
2016年02月15日
FC岐阜 打ち上げ
はいた~い 2月15日(月) 今日の天気
昨日とは違い 朝から冷たい雨~ で~じ寒さぬ~でしたね。 ころころ変わる天気 風邪には注意しましょうね
さて 2月4日~2月16日までの予定で行われていた FC岐阜の西原町民陸上競技場でのサッカ一キャンプ 今日15日(月)で キャンプを打ち上げました。 キャンプ期間中 天気にも恵まれ 1人の故障者もなく無事終えたことの 報告をラモス監督より受け グリ一ンマンも嬉しく思いました。 これも西陸の芝生土壌が柔らかさが選手にも好結果をもたらしたと確信しました。今後ともいい芝生ピッチ作りに精進したいと思います~

キャンプ初日の練習風景
ラモス監督の活発な指示、動きが印象的でした~
注 芝刈り模様 ダイヤモンドカットですよ~

SC相模原との練習試合
去年までFC琉球の監督だった 薩川さんがチ一ムを率いていました。
元気でしたよ~



今日の最終練習
ラモス監督 イメ一ジ通りの チ一ム作りできたかな


練習終了後 坂田小FCの選手達がラモス監督の応援に来ていました。
FC岐阜の選手、スタッフの皆さん 今年の大活躍期待します~


さて 2月4日~2月16日までの予定で行われていた FC岐阜の西原町民陸上競技場でのサッカ一キャンプ 今日15日(月)で キャンプを打ち上げました。 キャンプ期間中 天気にも恵まれ 1人の故障者もなく無事終えたことの 報告をラモス監督より受け グリ一ンマンも嬉しく思いました。 これも西陸の芝生土壌が柔らかさが選手にも好結果をもたらしたと確信しました。今後ともいい芝生ピッチ作りに精進したいと思います~

キャンプ初日の練習風景
ラモス監督の活発な指示、動きが印象的でした~
注 芝刈り模様 ダイヤモンドカットですよ~
SC相模原との練習試合
去年までFC琉球の監督だった 薩川さんがチ一ムを率いていました。
元気でしたよ~

今日の最終練習
ラモス監督 イメ一ジ通りの チ一ム作りできたかな

練習終了後 坂田小FCの選手達がラモス監督の応援に来ていました。
FC岐阜の選手、スタッフの皆さん 今年の大活躍期待します~
Posted by グリ一ンマン at 22:44│Comments(0)