
2015年12月13日
お披露目
はいた~い 12月も半ば 暖かい日がづいていますが これから忙しい年末年始 暴飲暴食等 体調管理には十分に注意しましょうね~
新型のノロウイルスの流行も懸念されているみたいですよ~
今週末も グリ一ンマン あまはい くまはい いちなさぬ~
いよいよ年明けから 美ら島サッカ一キャンプが始まりますが 各グランドの芝生状況を視察してきました。
冬芝グランド視察 (南部編)

南城市玉城陸上競技場 タネ散布後まだ3、4週間でしょうか? 大分発芽していますが これからもっと綺麗になっていくでしょうね。
この競技場は北側に森の斜面があり 冬場は北風の影響が少ない競技場です。また競技場の東側には 沖縄の歴史にも登場してくる
百踏場のお墓がありますので興味のある方は散策してみたら~

八重瀬町東風平サッカ一場 タネ散布1か月以上たっていると思いますが 大分 芝の芽数、色も濃く順調に生育していました。
綺麗な芝色ですね~
さすがTM社の職員が芝管理している 綺麗なグランドです。

南風原町黄金森陸上競技場 今年度から 元芝人2期生が管理しているグランドです。
これまで学んだことが 綺麗な芝生として安定していますね~
ちばりょ~ 芝人

糸満市 西崎陸上競技場 今年度 沖縄県芝人育成事業 モデル指定グランドとして 芝人3期生を中心に芝管理作業しているグランドです。
今回初めての冬芝タネ散布で これからの仕上がりが楽しみですね~
それにしても 各施設が充実していますね 羨ましい~
おまけ~



13日(日) 妻が通っている パッチワ一ク教室(キルトアリス)の ハワイアンキルト作品展示会が 沖縄県博物館でありました。
きめ細かい縫い目 独特な模様 素晴らしい~
グリ一ンマンも 芝刈りカットに ハワイアン模様を取り入れようかな~


今週末も グリ一ンマン あまはい くまはい いちなさぬ~

いよいよ年明けから 美ら島サッカ一キャンプが始まりますが 各グランドの芝生状況を視察してきました。
冬芝グランド視察 (南部編)
南城市玉城陸上競技場 タネ散布後まだ3、4週間でしょうか? 大分発芽していますが これからもっと綺麗になっていくでしょうね。
この競技場は北側に森の斜面があり 冬場は北風の影響が少ない競技場です。また競技場の東側には 沖縄の歴史にも登場してくる
百踏場のお墓がありますので興味のある方は散策してみたら~
八重瀬町東風平サッカ一場 タネ散布1か月以上たっていると思いますが 大分 芝の芽数、色も濃く順調に生育していました。
綺麗な芝色ですね~
さすがTM社の職員が芝管理している 綺麗なグランドです。
南風原町黄金森陸上競技場 今年度から 元芝人2期生が管理しているグランドです。
これまで学んだことが 綺麗な芝生として安定していますね~
ちばりょ~ 芝人
糸満市 西崎陸上競技場 今年度 沖縄県芝人育成事業 モデル指定グランドとして 芝人3期生を中心に芝管理作業しているグランドです。
今回初めての冬芝タネ散布で これからの仕上がりが楽しみですね~
それにしても 各施設が充実していますね 羨ましい~
おまけ~
13日(日) 妻が通っている パッチワ一ク教室(キルトアリス)の ハワイアンキルト作品展示会が 沖縄県博物館でありました。
きめ細かい縫い目 独特な模様 素晴らしい~
グリ一ンマンも 芝刈りカットに ハワイアン模様を取り入れようかな~

Posted by グリ一ンマン at 21:26│Comments(0)