
2015年02月27日
冬場の発酵菌
はいた~い 今週気温の上下の差が多く 体調管理が大変な季節になってきました~ これも 春が訪れ始めている証拠ですね

1月後半から2月前半の美ら島サッカ一キャンプ


皆さん 大いに楽しみましたか~ グリ一ンマンの忙しさも一段落した今日このごろです

3月から いよいよ多くのスポ一ツの開幕ですね
今日 芝刈の後 久々のEM菌、乳酸菌(今月2回目)の散布を行いました。冬のこの時期気温が低く寒いため EM菌、乳酸菌の発酵が遅そいですが 種菌の量を増やし 発酵を促すことで とても良い 散布菌ができました~ いい香りの匂いですよ~ (人によりけりかな~)

EM菌、乳酸菌散布のおかげで 西原町民陸上競技場の ライグラス(コンフィニティⅢ) は元気に生育しています。 が~ 3月に入るとトランジッション作業(夏芝への切り替え) で冬芝の命も残りわずか

Posted by グリ一ンマン at 20:51│Comments(0)