てぃーだブログ › 芝人ライフ › 沖縄一周駅伝

2014年01月26日

沖縄一周駅伝

 ハイタ~イ 昨日、今日が 天気が 変わりやすく ちょっと大変な週末休日でしたね~
これからの季節 かじ まあ~い が多くなりますので 体調管理に注意しましょうね。

 グリ一ンマン は土、日 第37回沖縄一周駅伝 14チ一ム参加 西原町から国頭村役場まで中頭郡選手団の選手 配送・回収係りとして参加しました。
南部・中部・北部を 北上 移動途中 美ら島サッカ一キャンプ地 各町村の競技場も チェックしてきましたよ。コレ!

 駅伝総評
タスキ 一本に 各チ一ムの選手の思いが込められていて最高でしたぐすんまた走っている選手 ダッシュ の後ろから各チ一ムの監督車の マイクスピ一カ一での応援が くとぅば じんじけ一 選手と一体、一喜一憂している姿が何とも言えない感動を覚えました~うわーん
 
沖縄一周駅伝沖縄一周駅伝

沖縄一周駅伝
最近何かと話題の 名護市辺野古の海 とても 綺麗な海ですけどね~
に~ぶいしているグリ一ンマンの目の前に ジュゴンらしき 白い光が~?びっくり!

沖縄一周駅伝沖縄一周駅伝
ちょっと仕事をサボって 恩納村赤間陸上競技場 沖縄初の人工芝陸上競技場 工事も大分進んでいました。とても綺麗な ロングパイルの人工芝ですねくすだま 沖縄の競技場に 新しい1ペ一ジになると期待します。UP

少し疑問?陸上・投擲競技の円盤投げ゛、やり投げ競技はできないですね~。(グリ一ンマンは投擲選手でした)あかんべー


沖縄一周駅伝
おまけ うちな~ 美ら海 たんちゃ~めぇの浜 (恩納村谷茶前)


言葉 銭使
くとぅば じんじけ一

言葉はお金と同様、善悪になる性質。人を活かし元気づけてやることもできる、また人を傷つけたり配慮のない発言は反感を与える。
言葉の大切さを説く 黄金言葉 

綱ぬ 余え一 使りしが 言葉ぬ 余え一 使らん
綱の余りは使えるが、言葉の余りは使えない

言い過ぎは役に立たない 使い物にならない






  

Posted by グリ一ンマン at 21:42│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。