生存競争

グリ一ンマン

2014年09月28日 16:59

 はいた~い そろそろ み一にしかじ(北寄りの風) の吹く 季節 スポ一ツ 運動会、食欲の秋等 シダサン季節 になりましたね~ 皆さん ちゃ~がんじゅ~ していますか なち の疲れを吹き飛ばす 秋にしましょうね~ 

西陸のグランドも 賑やかな 一週間でした
 先週午後は 中体連陸上大会の練習で 4校の中学校の生徒たちが 西陸グランドで 練習しました。 生徒達の 競争 を観ると 元気が でますね~ さて結果は?
 練習終了後 女子生徒からもらった おにぎり で~じ ま~さん でした

 
27日(土) FC琉球と沖国大の TM がありました。 お互いのチ一ム内の選手同士の レギュラ一争いも 厳しいもので チ一ムのレベル向上、選手個人の技術向上に繋がるよう期待したいです~


 サッカ一ゴ一ル後ろの芝生 改修工事では業者がティフトン419芝生を植えましたが 生育状態が悪く 枯れてしまいました。同時期にグリ一ンマンがお気に入りの MU一34(武蔵) 芝生も同じ場所に植えたところ 今では武蔵芝生が前面に生育、綺麗な芝生面を作ることができました。 
 二つの芝生の生育状況を半年間観察してみると やはり武蔵芝生の生育、成長。病気等に強いことが良いとわかりました。今後もいろいろと生育確認、経過観察して西陸の良い芝生にして行きたいと思います
植物の生存競争も厳しいですね~

おまけ~
 先週も ドクタ一ヘリの緊急搬送がありました。 北部地域の医療交通の不便さ、島々の沖縄 県民皆で ドクタ一ヘリ を応援しましょうね~









世や 捨てぃてぃん 身や 捨てぃんな
世は捨てても 身は捨てるな

どんな世の中にあっても自分を見失ってはならない、今は辛い時期でも 必ず笑顔に満たされる時が来る 常に前向きに生きよ