とき(時間)の階段
はいた~い 先週、グリ一ンマンも
いちなさん1週間でした~ね~
那覇西高校のサッカ一スク一ル、 各年代の沖縄代表 U13トレセン、U14トレセン、U16トレセン、国体成年代表トレセンと 西陸のグランドでありました。選手達には心身ともに確実に
成長の階段を、上ってもらいたいですね
1週間沢山のサッカ一トレセンがありましたが 西陸の芝生は元気ですよ~ そろそろ 西陸の芝生にも
夏季休暇 を与えないといけないですね~
皆さ~ん 週末は 旧盆 うんけ~ う~くい と 忙しい1週間でしたか~
町民体育館の横から 陸上競技場へと昇る階段、162段あり 町内外のアスリ一ト達のトレ一ニング場所として 親しまれています。1月にはさくらの花が綺麗な名所ですよ~ グリ一ンマンのウォ一キングコ一スでもありますよ~
10日(日)うんけ一の日 普段施設にいるグリンマンの親父も 実家で 家族ともども う一くい をしました。
先週まで歩けた親父が 歩行困難になっていて
そんな親父を はじめて
おんぶ しました。 グリ一ンマンの背中に親父の弱り切った
ふくま~み(心臓)の鼓動が 何とも言えない 人生〔老い〕の階段 を感じました~
天ぬ ぶり星や ゆみばゆまりゆい
親ぬ ゆし言や ゆみんならん
珍しいラクロスの競技(琉大ラクロス部の乙女たち) 右 国体成年代表の練習
トレセン風景
他の競技場では芝生害虫の発生、芝生病害の発生の情報を聞きますが、
西陸の芝生には今のところ発生していません~
これも EM、乳酸菌散布の影響かな~