2019年08月10日
FC琉球~勝利の歌
は~い~た~い~
今日の相手はVファレン長崎 前節アゥェイ
では 2対3で負けてますが
今日の琉球雨まじりの中 我慢のパスサッカ一
逆転で 6試合、約1か月ぶりの勝利~ このⅠ勝は琉球にとって残り後半戦価値ある勝利に繋がると思います~
来週はホ一ムで 横浜FCとの試合があります~ 皆さん いちゃりば応援に ちみそうれ~ FC琉球ちびらさいよ~







では 2対3で負けてますが


来週はホ一ムで 横浜FCとの試合があります~ 皆さん いちゃりば応援に ちみそうれ~ FC琉球ちびらさいよ~
Posted by グリ一ンマン at
23:18
│Comments(0)
2019年07月14日
赤嶺選手(岡山)
はいたい~ 13日(土) J2リ一グ いよいよ後半戦(21試合)が始まりますね~ 13位のFC琉球今日は 沖縄出身 赤嶺選手の岡山との
対戦前回アウェイでは1対0で負けているので ホ一ムでは勝ちにいきたいですね~
結果は
2対0で岡山の勝ち~ 岡山の 現在得点ランキング2位の
イ選手2得点の活躍~その裏で赤嶺選手のイ選手が動きやすいようなチ一ムプレイが随所に見られました。35歳のベテラン赤嶺選手
さすがですね~
FC琉球 ケカ人も後半戦から復活しますので うりひゃ~ なまからど~ ばんみかせ~





対戦前回アウェイでは1対0で負けているので ホ一ムでは勝ちにいきたいですね~

結果は

イ選手2得点の活躍~その裏で赤嶺選手のイ選手が動きやすいようなチ一ムプレイが随所に見られました。35歳のベテラン赤嶺選手
さすがですね~

FC琉球 ケカ人も後半戦から復活しますので うりひゃ~ なまからど~ ばんみかせ~
Posted by グリ一ンマン at
19:35
│Comments(0)
2019年07月06日
まちかんてぃ~(勝利)
はいたい~ J 2 リ一グ のFC琉球 今日の試合で21試合目の折り返しです。今日の相手は元日本代表の 大黒選手がいる栃木
です。 ぜひ今日は勝って 後半戦に勢いをつけたいですね~
結果は 3対0 の快勝 7勝7敗7引き分け 前半戦終了でした~ したいひゃ~FC琉球





来週もホ一ムで試合があります。皆さん応援に行きましょう~
です。 ぜひ今日は勝って 後半戦に勢いをつけたいですね~
結果は 3対0 の快勝 7勝7敗7引き分け 前半戦終了でした~ したいひゃ~FC琉球
来週もホ一ムで試合があります。皆さん応援に行きましょう~
Posted by グリ一ンマン at
23:10
│Comments(0)
2019年06月30日
V・ファ一レン長崎
はいたい~ 6月29日(土) 長崎トランスコスモス スタジアム で行われた。 Vファレン長崎 と FC琉球 の試合 プライベ一トで妻と
観戦に行きました。
Vファレン長崎は 2018、2019年 沖縄西原町サッカ一キャンプ を実施したチ一ムです チ一ムの関係者ともお会いでき 西原町キャンプもPRしてきました
梅雨が明けた沖縄と違い 長崎は梅雨の真っ最中 ジメジメと暑い天気 小雨交じりの試合観戦
スタジアムの芝生も まだ 冬芝生
が残っており 綺麗な
芝ピッチ でした~ 試合は元 J1 の長崎に 琉球が どう挑むか~ 後半30分過ぎまで 長崎 3対0 でリ一ド
しかし~
ここから琉球の もう反撃 2点 を決め
残りアジショナルタイム時間帯も 琉球の怒涛の攻撃が続いたが
結果は 3対2 で終わりました~
試合は負けましたが 琉球のあきらめない姿勢が今後の試合に活かされる試合内容でした






※ 尚試合観戦は7000名余り 琉球の応援団は30名余りのサポ一タ一応援団が一生懸命応援していました~
観戦に行きました。
Vファレン長崎は 2018、2019年 沖縄西原町サッカ一キャンプ を実施したチ一ムです チ一ムの関係者ともお会いでき 西原町キャンプもPRしてきました
梅雨が明けた沖縄と違い 長崎は梅雨の真っ最中 ジメジメと暑い天気 小雨交じりの試合観戦



しかし~

残りアジショナルタイム時間帯も 琉球の怒涛の攻撃が続いたが

結果は 3対2 で終わりました~
試合は負けましたが 琉球のあきらめない姿勢が今後の試合に活かされる試合内容でした

※ 尚試合観戦は7000名余り 琉球の応援団は30名余りのサポ一タ一応援団が一生懸命応援していました~
Posted by グリ一ンマン at
22:58
│Comments(0)
2019年06月22日
始まり
はいたい~ 6月22日(土) タピック県総ひやごんスタジアム で行われた FC琉球 対 ヴァンフォ一レ甲府 の試合観戦妻と行きました。
あいにくの
小雨模様 FC琉球 ホ一ム試合無敗記録が続く中~ 強豪の甲府を迎え どんな戦いを挑むか琉球
結果は~ あきさみょ~ 2 対 5 の惨敗
今日の雨は
琉球の悪い内容をすべて洗い流したと思います~
ここから J 2 FC琉球 の新しい戦いが 始まり ます。
県民サポ一タ一 の皆さん~ しわ~ さんきょう~ (心配しないで) なまからど~ (今からですよ)
FC琉球 6勝 6敗 7引き分け なまから~ ばんみかしよ~ 琉球






あいにくの


結果は~ あきさみょ~ 2 対 5 の惨敗

今日の雨は

ここから J 2 FC琉球 の新しい戦いが 始まり ます。
県民サポ一タ一 の皆さん~ しわ~ さんきょう~ (心配しないで) なまからど~ (今からですよ)
FC琉球 6勝 6敗 7引き分け なまから~ ばんみかしよ~ 琉球
Posted by グリ一ンマン at
22:22
│Comments(0)
2019年05月26日
したいひゃ~ 上原
はいたい~ 5月25日(土) タピック県総ひゃごんスタジアム 行われた FC琉球 対 アルビレックス新潟 の試合観戦に妻と応援
に行きました。 ホ一ム戦無敗記録のFC琉球 そしてケガから復活 西原町出身の上原 ホ一ム初試合出場なるか~ 元 J1 の新潟
を迎え話題の多い試合観戦でした。

同点とされた 後半残り時間に 上原が出場
何かっ 起きそうな予感~ 右サイドから西岡のセンタリングに 上原が ヘディング で勝ちこし点 したいひゃ~ 上原
ちびら~さい




FC琉球の ホ一ム無敗記録はまだまだ続きますよ~ 皆さん~ ホ一ム試合観戦 応援に行きましょう。
追伸
アルビレックス新潟の サポ一タ一応援 凄い人数の観客が来てました。 さすが元 J1 のチ一ム 応援勉強になりましたね~

に行きました。 ホ一ム戦無敗記録のFC琉球 そしてケガから復活 西原町出身の上原 ホ一ム初試合出場なるか~ 元 J1 の新潟
を迎え話題の多い試合観戦でした。
同点とされた 後半残り時間に 上原が出場


FC琉球の ホ一ム無敗記録はまだまだ続きますよ~ 皆さん~ ホ一ム試合観戦 応援に行きましょう。
追伸
アルビレックス新潟の サポ一タ一応援 凄い人数の観客が来てました。 さすが元 J1 のチ一ム 応援勉強になりましたね~

Posted by グリ一ンマン at
22:46
│Comments(0)
2019年05月12日
首位 水戸決戦
はいたい~ J 2リ一グ第13節 首位の水戸を迎え タピック県総競技場 3900人の観客 久しぶりの勝利とホ一ム負けなしに
挑む FC琉球
グリ一ンマンに一つ 嬉しいニュ一ス 西原町出身のJリ一ガ一選手 上原選手が 登録メンバ一に名前がありました。ようやくケガ
から復活 今後の活躍が期待できます
上原選手の復活で沖縄出身選手4名が登録され 今後4名の試合出場もありますよ~
うちな~ぬ 若むん選手 ばんみかし ちばりょ~







鈴木選手の久しぶりの得点 これからの試合にまた一つ楽しみがふえましたね~
挑む FC琉球

グリ一ンマンに一つ 嬉しいニュ一ス 西原町出身のJリ一ガ一選手 上原選手が 登録メンバ一に名前がありました。ようやくケガ
から復活 今後の活躍が期待できます

上原選手の復活で沖縄出身選手4名が登録され 今後4名の試合出場もありますよ~
うちな~ぬ 若むん選手 ばんみかし ちばりょ~
鈴木選手の久しぶりの得点 これからの試合にまた一つ楽しみがふえましたね~
Posted by グリ一ンマン at
20:57
│Comments(0)
2019年04月15日
東京ヴェルディ × FC琉球
はいたい~ 先週末13日(土) 東京味の素スタジアムで行われた 東京ヴェルディとFC琉球の試合 妻と観戦に行きました。
5万人以上収容できる東京味の素スタジアム あきさみょ~ デカい~ 綺麗なスタジアムでした
今年も 西原町サツカ一キャンプを行った 東京ヴェルディ そして今季 J2 に昇格 絶好調の FC琉球 とても素晴らしい試合内容、
結果に満足しました。






まだ 始ったばかりの J2 リ一グ 両チ一ム 切磋琢磨 ちばりょ~

5万人以上収容できる東京味の素スタジアム あきさみょ~ デカい~ 綺麗なスタジアムでした

今年も 西原町サツカ一キャンプを行った 東京ヴェルディ そして今季 J2 に昇格 絶好調の FC琉球 とても素晴らしい試合内容、
結果に満足しました。
まだ 始ったばかりの J2 リ一グ 両チ一ム 切磋琢磨 ちばりょ~
Posted by グリ一ンマン at
23:01
│Comments(0)
2019年04月07日
琉球 26試合ホ一ム無敗J記録
はいたい~ 久しぶりのFC琉球の試合観戦 今週の相手は 元J1 の名門強豪チ一ム 柏レイソル
強そう~? 野球出身のグリ一ンマンにはわかりません
しかし 土曜日の前日練習では西原町民陸上競技場で軽めの練習を行いました。 あきさみょ~
選手達のまぎさよ~(身長がデカい) 180cmのグリ一ンマンより デカイ選手が沢山
いましたね~ 高さを利用したサッカ一を仕掛けてくるのかな~
ちびっこチ一ムの琉球大丈夫か~ でも琉球には精度の高いパスサッカ一がありますからね~心配無用


元 J1 チ一ムのレイソルサポ一タ一 黄色の200名以上の一糸乱れぬ歓声応援 ちびら~しいですね 飛行機Ⅰ機チャ一タ一したんですかね~ 素晴らしい応援やたん~


今日の試合
観客も凄かったですね~ まだまだホ一ム試合が
あります。皆さんFC琉球の応援に メンソレ~ 楽しいですよ~


まだまだ ホ一ム試合があります~ 皆さんFC琉球の応援に めんそれ~ 楽しいですよ~
強そう~? 野球出身のグリ一ンマンにはわかりません

しかし 土曜日の前日練習では西原町民陸上競技場で軽めの練習を行いました。 あきさみょ~
選手達のまぎさよ~(身長がデカい) 180cmのグリ一ンマンより デカイ選手が沢山
いましたね~ 高さを利用したサッカ一を仕掛けてくるのかな~

ちびっこチ一ムの琉球大丈夫か~ でも琉球には精度の高いパスサッカ一がありますからね~心配無用

元 J1 チ一ムのレイソルサポ一タ一 黄色の200名以上の一糸乱れぬ歓声応援 ちびら~しいですね 飛行機Ⅰ機チャ一タ一したんですかね~ 素晴らしい応援やたん~
今日の試合

あります。皆さんFC琉球の応援に メンソレ~ 楽しいですよ~
まだまだ ホ一ム試合があります~ 皆さんFC琉球の応援に めんそれ~ 楽しいですよ~
Posted by グリ一ンマン at
21:17
│Comments(0)
2019年02月24日
琉球・したいひゃ~
はいたい~ 歓喜の雨
今日 4時からタピック比屋根陸上競技場で行われた J2 開幕戦 FC琉球 対 アビスパ福岡 雨模様の中沢山のサポ一タ一が応援に
駆けつけました。 3対1 でFC琉球の勝利~ はちうくし~の試合で琉球最高の試合内容に
観客・サポ一タ一大歓声の応援でした。







新たなJ2のステ一ジでの初勝利残り試合も県民皆で応援しましょう~
また ちばりょ一たい FC琉球
※アビスタ福岡の応援サポ一タ一 200名余りの 一糸乱れない大声援、リズム、やはり J2 チ一ムの応援サポ一タ一もレベル
高いですね~
FC琉球の応援サポ一タ一も まきらんきょ~

今日 4時からタピック比屋根陸上競技場で行われた J2 開幕戦 FC琉球 対 アビスパ福岡 雨模様の中沢山のサポ一タ一が応援に
駆けつけました。 3対1 でFC琉球の勝利~ はちうくし~の試合で琉球最高の試合内容に
観客・サポ一タ一大歓声の応援でした。
新たなJ2のステ一ジでの初勝利残り試合も県民皆で応援しましょう~
また ちばりょ一たい FC琉球
※アビスタ福岡の応援サポ一タ一 200名余りの 一糸乱れない大声援、リズム、やはり J2 チ一ムの応援サポ一タ一もレベル
高いですね~
FC琉球の応援サポ一タ一も まきらんきょ~

Posted by グリ一ンマン at
20:59
│Comments(0)
2019年02月20日
FC琉球 5人衆
はいたい~ いよいよ今週24日(日) FC琉球 J2 開幕戦 が迫ってきました。 20日(水)西原町民陸上競技場でFC
琉球が練習を行いました。チ一ムの仕上がり具合と共に
県出身選手 5選手の仕上がり具合が気になります~
J2 FC琉球の成績も 5選手の活躍に左右されるほど 中心となって 順調に練習が行われていました。
皆さん~ 24日(日)の開幕戦には 応援に行きましょう~
そして 県出身の5選手 上里、上原、徳本、儀保、上門 も応援活躍を後押ししましょう~
ちばりょ~ FC琉球





したいひゃ~ に一せ一た一 七姿 変わゆん
琉球が練習を行いました。チ一ムの仕上がり具合と共に

J2 FC琉球の成績も 5選手の活躍に左右されるほど 中心となって 順調に練習が行われていました。
皆さん~ 24日(日)の開幕戦には 応援に行きましょう~

そして 県出身の5選手 上里、上原、徳本、儀保、上門 も応援活躍を後押ししましょう~
ちばりょ~ FC琉球
したいひゃ~ に一せ一た一 七姿 変わゆん
Posted by グリ一ンマン at
23:39
│Comments(0)
2019年02月09日
FC琉球
はいたい~ 2月8日(金) 東京ヴェルディ西原キャンプも終わり 9日(土)はFC琉球が今年初めて西原町民陸上競技場で練習を行いました。
J2昇格に伴い 沖縄出身選手も増え新しいチ一ム作りに グリ一ンマン も み一ぐるぐる
また監督も グリ一ンマン と同期で したいひゃ~ いちゃりば ちょでぃ一
J2 にうちな一かじ が吹きそうな 予感が~





J2 の高みめざし ばんみかせ一 FC琉球
J2昇格に伴い 沖縄出身選手も増え新しいチ一ム作りに グリ一ンマン も み一ぐるぐる

J2 にうちな一かじ が吹きそうな 予感が~
J2 の高みめざし ばんみかせ一 FC琉球
Posted by グリ一ンマン at
20:29
│Comments(0)
2019年02月03日
ヴェルディ サッカ一教室
はいたい~ 3日(日)東京ヴェルディ西原キャンプも1週間
今日は町内(坂田小、東小、南小)のサッカ一チ一ムを招いてヴェルディ選手によるサッカ一教室が行われました。
プロ選手の迫力あるパワ一、妙技に子供達も み一ぐるぐろ 将来はヴェルディのプロ選手に入りたいと 大はしゃぎでした。





ヴェルディの選手達も 子供たちのパワ一をもらい J2 優勝 J1 昇格 を誓い 楽しい教室でした。

今日は町内(坂田小、東小、南小)のサッカ一チ一ムを招いてヴェルディ選手によるサッカ一教室が行われました。
プロ選手の迫力あるパワ一、妙技に子供達も み一ぐるぐろ 将来はヴェルディのプロ選手に入りたいと 大はしゃぎでした。
ヴェルディの選手達も 子供たちのパワ一をもらい J2 優勝 J1 昇格 を誓い 楽しい教室でした。
Posted by グリ一ンマン at
23:24
│Comments(0)
2019年01月29日
東京ヴェルディ
はいたい~ 昨日から東京ヴルディの西原サツカ一キャンプが始りました。
今年で4年目になります。昨シ一ズン惜しくも J1 昇格を逃しましたが 西原キャンプの成果が毎年成績に表れています~
今年もFC琉球共々 J2 切磋琢磨 ちばりょ~






今年で4年目になります。昨シ一ズン惜しくも J1 昇格を逃しましたが 西原キャンプの成果が毎年成績に表れています~

今年もFC琉球共々 J2 切磋琢磨 ちばりょ~
Posted by グリ一ンマン at
21:20
│Comments(0)
2019年01月23日
長崎キャンプ最終日
はいたい~ Vファ一レン長崎の西原サッカ一キャンプも今日が最終日
title="サッカー"/> 基礎体力重視、走り込み中心の1次キャンプでした。24(木)からは恩納村赤間サツカ一場での2次キャンプ、戦術や
TM中心のキャンプになると思います。皆さん応援に めんそれ~




ちばりょ~ 長崎 J2 切磋琢磨
1月28日(月) からは 東京ヴェルディが 西原キャンプに来ます 皆さん応援にめんそれ~

TM中心のキャンプになると思います。皆さん応援に めんそれ~
ちばりょ~ 長崎 J2 切磋琢磨
1月28日(月) からは 東京ヴェルディが 西原キャンプに来ます 皆さん応援にめんそれ~
Posted by グリ一ンマン at
22:14
│Comments(0)
2019年01月12日
V・ファ一レン長崎 西原キャンプイン
はいたい~ 皆さん新年明けましておめでとうございます。今年もゆたしく お願いさびら~
2019年 1月12日(土) V・ファ一レン長崎 去年に続き二回目の西原キャンプが始りました。今年はFC琉球もJ2に昇格 長崎とも対戦します。楽しみがまた一つ増えましたね~






V・ファ一レン長崎の西原キャンプの日程は 1月12日~23日までの期間です。詳しい練習日程はV・ファ一レン長崎のホ一ムペ一ジ
で確認してください。
応援ゆたしく~ めんそれ~
2019年 1月12日(土) V・ファ一レン長崎 去年に続き二回目の西原キャンプが始りました。今年はFC琉球もJ2に昇格 長崎とも対戦します。楽しみがまた一つ増えましたね~

V・ファ一レン長崎の西原キャンプの日程は 1月12日~23日までの期間です。詳しい練習日程はV・ファ一レン長崎のホ一ムペ一ジ
で確認してください。
応援ゆたしく~ めんそれ~
Posted by グリ一ンマン at
22:07
│Comments(0)
2018年12月04日
最終戦 長崎
はいたい~ 11月30日(金)~12月3日(月) プライベ一トで長崎へ妻と旅行へ行ってきました。
12月1日(土) 長崎トランス・コスモス スタジアムで行われた J1 Vファレン長崎と清水エスパルスの最終戦 の試合観戦 両チ一ムとも
沖縄西原サッカ一キャンプを行ったチ一ムです。 残念ながらVファレン長崎は 来シ一ズン J2 降格が決まりましたが(泣く) 最終戦に相応しい
素晴らしい内容でした。結果は 4対4 の引き分け でした~
来年度はFC琉球も J2 に昇格 長崎と対戦します。綺麗で大きなスタジアム 応援のサポ一タ一 グッズの販売 沢山の出店 試合前の
各種イベント FC琉球にも参考になる素晴らしい運営でした~









当日の試合開始前 諫早駅前から トランス・コスモススタジアムまでの約1、5Kmの Vファレンロ一ドを長崎の社長高田氏と商店街を練り歩
きました。また高田社長にも
沖縄西原町をPR 来年度も西原キャンプをお願いしてきましたよ~(笑)
12月1日(土) 長崎トランス・コスモス スタジアムで行われた J1 Vファレン長崎と清水エスパルスの最終戦 の試合観戦 両チ一ムとも
沖縄西原サッカ一キャンプを行ったチ一ムです。 残念ながらVファレン長崎は 来シ一ズン J2 降格が決まりましたが(泣く) 最終戦に相応しい
素晴らしい内容でした。結果は 4対4 の引き分け でした~
来年度はFC琉球も J2 に昇格 長崎と対戦します。綺麗で大きなスタジアム 応援のサポ一タ一 グッズの販売 沢山の出店 試合前の
各種イベント FC琉球にも参考になる素晴らしい運営でした~

当日の試合開始前 諫早駅前から トランス・コスモススタジアムまでの約1、5Kmの Vファレンロ一ドを長崎の社長高田氏と商店街を練り歩
きました。また高田社長にも

Posted by グリ一ンマン at
22:46
│Comments(0)
2018年11月25日
冬芝(オ一バ一シ一ド)
はいたい~ いよいよ11月も半ば 今年のグランド貸し出しも終わり 来年の沖縄サツカ一キャンプの準備に入りました。
今年はFC琉球の J 3 優勝、J 2 昇格とおめでたい報告もあり 来年の沖縄サッカ一界にとって新たな挑戦が始まりますよ~
グリ一ンマンも老体にムチを打って さらなる良い芝生の育成に 努力しなければ~
ちばりますよ~


11月12日から冬芝更新作業に入り、16日(金)タネを散布今回 ㎡40g播種しました。


25日(日) タネ播種後 1週間の芝生状況です。 今回予算の都合上 低価格のタネ播種しました
タネが発芽するのか~ とても心配しましたが
一応発芽状況は大丈夫でした。
来年のサッカ一キャンプまでには 綺麗に仕上げていきたいと思います~
さて~ 来年のサッカ一キャンプ 西原町民陸上競技場 には何処の チ一ム が来るのか 楽しみです
今年はFC琉球の J 3 優勝、J 2 昇格とおめでたい報告もあり 来年の沖縄サッカ一界にとって新たな挑戦が始まりますよ~

グリ一ンマンも老体にムチを打って さらなる良い芝生の育成に 努力しなければ~


11月12日から冬芝更新作業に入り、16日(金)タネを散布今回 ㎡40g播種しました。

25日(日) タネ播種後 1週間の芝生状況です。 今回予算の都合上 低価格のタネ播種しました


来年のサッカ一キャンプまでには 綺麗に仕上げていきたいと思います~
さて~ 来年のサッカ一キャンプ 西原町民陸上競技場 には何処の チ一ム が来るのか 楽しみです
Posted by グリ一ンマン at
20:41
│Comments(1)
2018年11月23日
FC琉球 ホ一ム最終戦
11月23日(金) 勤労感謝の日公休日 ですが FC琉球の選手達大きな仕事をしてくれました。
ホ一ム最終戦 5対1 の快勝です~ 試合内容も J2でも通用する ちびら~しい 内容ですね~。





来年は 新しいJ2 のステ一ジへ挑戦するFC琉球 多くの県民サポ一タ一に沢山の夢、希望、感動を与えてくれました ありがとう
グリンマン もより良い ちゅら芝
作りに ちばりますよ~
ホ一ム最終戦 5対1 の快勝です~ 試合内容も J2でも通用する ちびら~しい 内容ですね~。
来年は 新しいJ2 のステ一ジへ挑戦するFC琉球 多くの県民サポ一タ一に沢山の夢、希望、感動を与えてくれました ありがとう
グリンマン もより良い ちゅら芝


Posted by グリ一ンマン at
22:26
│Comments(0)
2018年11月03日
歓喜の瞬間

今日11月3日(土) 県総合グランド FC琉球のJ3優勝 J2昇格の試合観戦に行きました。
FC琉球創設15年 歓喜の瞬間 県民待望のの優勝 そしてJ2昇格 したいひゃ~FC琉球 最高のナイト試合でした~
※来年からFC琉球 J2 県民皆で応援しましょう~
Posted by グリ一ンマン at
22:19
│Comments(0)